SAKURAI YUKI SPIRITUAL LABO

スターシードが贈る宇宙のメッセージ

新たな兆し♡



地球に舞い降りた
ステキなあなたへ



今月1日から始まった
水星逆行の期間も今日でお終い。



この期間、
祝賀御列の儀 ・大嘗宮の儀 など
4月からの皇位継承式典一連の儀式が催され
本格的な令和の時代の幕開けとなったのでした。




水星逆行のこの時期は通信障害や
予定していたことが後回しになったり
物事がスムーズに進まなかったり
以前、うやむやにしていたことが再浮上するなど
思うように進まない・・・ということに
遭遇した人もいたかもしれません。




それと同時におうし座満月(※)の影響を受けて

●以前から温めておいた物事に陽の目を見る
機会が訪れた!

●望んでいたことが現実化する兆しが見え始めた!

●大切にしていることや価値観が同じ人との出会いがあった

●新たな世界へと一歩を踏み出した!


など新展開を迎えた人もいたのではないでしょうか。


※おうし座満月に関して
「 一新!再生!楽しむ!~おうし座満月の夜~ 」
をご参照ください。







私自身の身の上にも
「あぁ・・・これは私個人では有りでも
家族ににとったら現実的に難しいかも」と
思っていたことに対して



家族の気持ちや価値観に変化が見られ、
「OK!」となった出来事がありました。



そこに至るまで
家族だけではなく
私自身の心境の変化も
段階を踏まえてあったのでした。



この話の中心にあった私の想いは
「一回きりの人生だから
思ったように思い切り生きたい!」
でした。



ついつい、人って現実的な都合ばかりを
あーだのこーだのと考えがちですが



そんな時って
自分自身の素直な気持ちに
ピントが合っていないせいか

●妥協で選んでみたものに対してピンとこないし
●悶々とする
こうして生き詰まった状態に陥るわけです。




そんな私の想いに突き動かされた
家族にも心境の変化があり、
忙しすぎる毎日にヘキヘキしていたので
「人間らしく生きたい!」
という想いがあったらしく、




私の想いと合致したということが
キッカケとなったのです。



実は今年に入り、
今日まで長年の夢であった
「鎌倉」移住に向けて
動いてきたのですが、



動く度に
住むという視点で鎌倉を見つめ、
土地事情などを知る毎に
噛み合わないことばかりが続き、
話が決まるも色んな問題が浮上して
白紙にせざる負えない状況になったり、



不動産業のホントのところを
知ったりと



色々と学ばせていただくことが
ありましたが



だんだんと
想いと現実の狭間にギャップがあることに
気付いていったのでした。




ここ数カ月は休止状態で
この間、相次ぐ台風災害を
目の当たりにして



これからの家づくりというものに
対しての考えも



自ら地球と共存できるライフスタイルを選び
エネルギーや物に対しても
自ら「自律」「自給自足」ということを意識して
更に具現化する必要性があることを
意識し始めたのでした。


ちなみに
「2020年から省エネ基準への適合義務化」は
建築業界の認識・対応が難しい実情の理由で
小規模住宅は先送りになりましたが、



地球全体に関わる問題である
地球温暖化による自然災害の激甚化は進み、
温室効果ガスの削減は急務である事実は変わりません。



私達ひとりひとりが認識し意識して
動かないことには何も変わらないのです。



この考えに基づいた生活ができるのは
どこかということを
再検討することになり
それも今回の新展開の後押しとなったのでした。



空気も空も土地も美しく
気持ちよく過ごせる場所で



広い土地で自然と共存して
災害にも慌てふためくことない
自律した術を身に着けて
のびのびと暮らしたい!



そんな思いを叶えてくれる
土地探しが来年以降始まりそうです!




移住⁈ or 二拠点生活 ⁈
それはこれからのお楽しみ♡

新たな局面は個々から全体社会においても
これから多く迎えることでしょう。



これまでの概念が
令和の時代に大きく変容していきますよ!


私達は画一的な面でしかまだまだ
物事の本質を捉えていないことが
これから益々、明らかになっていくことでしょう。

宇宙の変化の速度の速さと
時代の移り変わりを感じながら
変容する自分自身を楽しもうと思います。




これからも宇宙の流れについて
私自身の身の上に起きたことを例に
分かりやすく情報提供をしていこうと思います。




では♡


今日もありがとう♡



愛を込めて♡





Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください